木暮人倶楽部

  • NEWS
    • 新着情報
    • プレスリリース
  • 木暮人倶楽部とは
    • 概要
    • 設立目的
    • 役員
    • 会員一覧
    • 会員・会費について
    • 木暮人倶楽部関連映像アーカイブ
    • 一般社団法人木暮人倶楽部 定款
    • Outline of General Incorporated Association Kogurebito Club
  • 木暮人祭り
    • いきいき森林まつり2016
    • 2014
    • 2013
  • 募集申込
    • 入会申し込み
    • お問い合わせ
  • 木暮人連続セミナー・イベントなど
  • 木暮人国際映画祭

プレスリリース

  1. HOME
  2. プレスリリース
2017年11月19日 / 最終更新日 : 2017年11月19日 shinwa プレスリリース

「第5回木暮人国際映画祭2017」の各賞が決定 グランプリは、筒井勝彦監督の 「こどもこそミライ -まだ見ぬ保育の世界-(ダイジェスト版)」

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 「第5回木暮人国際映画祭2017」の各賞が決定 グランプリは、筒井勝彦監督の 「こどもこそミライ -まだ見ぬ保育の世界-(ダイジェスト版) […]

2017年10月30日 / 最終更新日 : 2017年10月30日 shinwa プレスリリース

「第5回木暮人国際映画祭2017」の上映作品が決定

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 一般社団法人木暮人倶楽部プレスリリースNo.40 報道関係者各位 2017 年11 月1 日 ―――――――――――――――――――――― […]

2017年3月23日 / 最終更新日 : 2017年3月23日 shinwa プレスリリース

「木暮人・森と木のセミナー」 第1回2017年3月25日の講師に 森林医学会会長の今井通子氏が決定

一般社団法人木暮人倶楽部が共催 森と木の可能性を議論するセミナー・イベント 「木暮人・森と木のセミナー」 第1回2017年3月25日の講師に 森林医学会会長の今井通子氏が決定 プレスリリース201703(PDF)

2017年2月9日 / 最終更新日 : 2017年2月9日 shinwa プレスリリース

「第5回木暮人国際映画祭2017」の作品募集を開始 2017年度は3回に分けて募集!

一般社団法人木暮人倶楽部が 木とともにある暮らしを実感するイベント 「第5回木暮人国際映画祭2017」の作品募集を開始 2017年度は3回に分けて募集! プレスリリース201702(PDF)

2016年11月27日 / 最終更新日 : 2016年11月27日 shinwa プレスリリース

一般社団法人 木暮人倶楽部が開催した 「第4回 木暮人国際映画祭 2016」のグランプリは 尾中謙文監督作品「キセキ」(ドラマ、日本)に決定!

プレスリリース 一般社団法人木暮人倶楽部プレスリリースNo.38 報道関係者各位 2016年11月27日 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 一般社団法人 木暮人倶楽部が開催 […]

2016年10月20日 / 最終更新日 : 2016年10月20日 shinwa プレスリリース

人が木とともにある暮らしの素晴らしさを映像により実感できるイベント 「第4回 木暮人国際映画祭 2016」(入場無料)を開催

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 一般社団法人木暮人倶楽部プレスリリースNo.37 報道関係者各位 2016年10月20日 ―――――――――――――――――――――――― […]

2016年10月18日 / 最終更新日 : 2016年10月20日 shinwa プレスリリース

いきいき森林(もり)まつり2016」を 港区立の2つの施設(エコプラザ、神明いきいきプラザ)で 11月27日(日)に開催!

一般社団法人木暮人倶楽部プレスリリースNo.36 報道関係者各位 2016年10月18日 この度、一般社団法人木暮人倶楽部(東京都中央区、理事長:吉田就彦、以下「木暮人倶楽部」)が共催して参加する「いきいき森林(もり)ま […]

2016年7月26日 / 最終更新日 : 2016年7月29日 kogurebitouser プレスリリース

7/25プレスリリース 「山の日」制定記念「富士見森林(もり)祭り 2016」 8 月 27、28 日で開催

プレスリリース 報道関係者各位 2016 年 7 月 25 日 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 木とともにある暮らしを体験するイベント 「山の日」制定記念「富士見森林 […]

2016年6月10日 / 最終更新日 : 2016年6月13日 shinwa プレスリリース

一般社団法人木暮人倶楽部が 木とともにある暮らしを実感するイベント 「第4回木暮人国際映画祭2016」の作品募集を開始 映画祭は11月26日に決定!

一般社団法人木暮人倶楽部プレスリリースNo.35 報道関係者各位 2016年5月10日 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――- 一般社団法人木暮人倶楽部が 木とともにある暮 […]

2016年1月8日 / 最終更新日 : 2016年3月22日 shinwa プレスリリース

1月15日と16日に、森林セラピー基地全国ネットワーク会議主催のフォーラムとセラピーミーティングが開催されます。

2016年1月08日 森林セラピー基地全国ネットワーク会議主催のフォーラムとセラピーミーティングが開催されます。参加は、一般の方や産業医、企業様など自由となっております。 森林セラピーやストレス管理などに興味をお持ちの方 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 6
  • »

■木暮人俱楽部メールマガジン

◇◇◇  木暮人倶楽部  ◇◇◇
◇◇  メルマガ会員募集  ◇◇

月1度のセミナー始め、木暮人倶楽部の情報を メールで配信いたします。


 


※メールマガジンを新規で登録される方は、配信先メールアドレスを入力して「登録するボタン」ボタンを押してください。

※メールマガジンの解除をご希望の方は、現在メールマガジンを受け取っているメールアドレスを入力して「登録解除する」ボタンを押してください。

最近の投稿

  • 2020年11月24日プレスリリース一般社団法人木暮人倶楽部プレスリリース No.20-03
  • 2020年11月20日コラムコラム_2020_木暮人映画祭映画祭新着情報【2020木暮人国際映画祭2020 Online】紹介コラム 第12回
  • 2020年11月18日コラムコラム_2020_木暮人映画祭映画祭新着情報【2020木暮人国際映画祭2020 Online】紹介コラム 第11回
  • 2020年11月16日コラムコラム_2020_木暮人映画祭映画祭新着情報【2020木暮人国際映画祭2020 Online】紹介コラム 第10回
  • 2020年11月13日コラムコラム_2020_木暮人映画祭映画祭新着情報【2020木暮人国際映画祭2020 Online】紹介コラム 第09回
Facebook page

最近の投稿

一般社団法人木暮人倶楽部プレスリリース No.20-03

2020年11月24日
Column

【2020木暮人国際映画祭2020 Online】紹介コラム 第12回

2020年11月20日
Column

【2020木暮人国際映画祭2020 Online】紹介コラム 第11回

2020年11月18日
Column

【2020木暮人国際映画祭2020 Online】紹介コラム 第10回

2020年11月16日
Column

【2020木暮人国際映画祭2020 Online】紹介コラム 第09回

2020年11月13日
Column

【2020木暮人国際映画祭2020 Online】紹介コラム 第08回

2020年11月10日
Column

【2020木暮人国際映画祭2020 Online】紹介コラム 第07回

2020年11月4日
Column

【2020木暮人国際映画祭2020 Online】紹介コラム 第06回

2020年10月30日
Column

【2020木暮人国際映画祭2020 Online】紹介コラム 第05回

2020年10月27日
Column

【2020木暮人国際映画祭2020 Online】紹介コラム 第04回

2020年10月23日

カテゴリー

  • Facebook
  • インタビュー
  • コラム
    • コラム_2020_木暮人映画祭映画祭
    • コラム_2020_第1回
    • コラム_2020_第2回
  • プレスリリース
  • レポート(2017)
  • レポート(2018)
  • レポート(2019)
  • 会員情報
  • 新着情報

アーカイブ

  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年8月
  • 2014年5月
  • 2014年1月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年2月
  • 2012年8月
  • 2012年5月
  • 2012年2月
  • 2011年9月
インタビュー一覧
セミナーレポート一覧

木暮人とは?

●木樵人(きこりびと)=木を育む人 ●住木人(すみきびと)=木に住む人
●楽木人(がくきびと)=木を聴く人 ●遊木人(ゆうぎびと)=木と遊ぶ人
●食木人(しょくきびと)=木で食す人 ●香木人(かおりぎびと)=木で香る人
●組木人(くみきびと)=木を組む人 ●安木人(やすらぎびと)=木で癒す人

 

木暮人は、あなたの近くにいます
五感を研ぎ澄まして木暮人を探して下さい

木暮人倶楽部のロゴ

logo_img

ロゴマークに使っている文字は、「篆書体(てんしょたい)」(篆文)で、中国・秦の時代に公式書体化されたものです。木暮人倶楽部の「暮」という文字を少々デフォルメしています。オリジナルは、真ん中にお日様があり、そのまわりを草が囲んでいますが、その草の部分の三つを篆書体の「木」に、残る一つを篆書体の「人」にしたものです。お日様を中心に、木と人が寄り添って暮らす。そんな意味を込めています。

  • NEWS
  • 木暮人倶楽部とは
  • 木暮人祭り
  • 募集申込
  • 木暮人連続セミナー・イベントなど
  • 木暮人国際映画祭

Copyright © 木暮人倶楽部 All Rights Reserved.

Translate »
PAGE TOP