木暮人倶楽部

  • NEWS
    • 新着情報
    • プレスリリース
  • 木暮人倶楽部とは
    • 概要
    • 設立目的
    • 役員
    • 会員一覧
    • 会員・会費について
    • 木暮人倶楽部関連映像アーカイブ
    • 一般社団法人木暮人倶楽部 定款
    • Outline of General Incorporated Association Kogurebito Club
  • 募集申込
    • 入会申し込み
    • お問い合わせ
  • 木暮人連続セミナー・イベントなど
  • 木暮人国際映画祭

新着情報

  1. HOME
  2. 新着情報
2022年2月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月17日 木暮人倶楽部 新着情報

3/12 吉田就彦デジタルハリウッド大学大学院教授退任記念最終講義「ヒット学~禅に学ぶヒット法則with臨済宗円覚寺派管長横田南嶺老師」

吉田就彦が令和4年3月をもってデジタルハリウッド大学院を定年退任することとなります。 その記念最終講義に、臨済宗円覚寺派管長横田南嶺老師にゲストとしてご登壇いただき、デジタルの世界にどっぷりつかっている学生や会社人の皆さ […]

2021年9月23日 / 最終更新日時 : 2021年9月23日 木暮人倶楽部 イベント

【2021/10/31開催】:グリーン対話 第3回「身近に杉を置いて、気持ち良さを感じてみよう。」

■グリーン対話第3回 身近に杉を置いて、気持ち良さを感じてみよう。 花粉症の主な原因と思われている「杉」 実は「杉」を身近に置く事は、人にとって気持ちのよいことである事はあまり知られていない。今回は家具、香り、アートの視 […]

2021年8月14日 / 最終更新日時 : 2021年8月14日 木暮人倶楽部 新着情報

【2021/8/22開催】:グリーン対話 第2回「植物と人を結ぶ女性たちによるグリーン対話 都会人にとって木は不要不急? 植物を身近にするにはどうしたらいいの?」

◆第2回グリーン対話 「植物と人を結ぶ女性たちによるグリーン対話」◆ 木暮人倶楽部会員の方、メルマガを読まれた方にこそ、ぜひ、参加していただきたいセミナーです。 多くの現代人は「快適都会的暮し?」に慣らされてしまって、植 […]

2021年7月30日 / 最終更新日時 : 2021年7月30日 木暮人倶楽部 イベント

【イベント開催】:グリーン対話 第2回「植物と人を結ぶ女性たちによるグリーン対話 都会人にとって木は不要不急? 植物を身近にするにはどうしたらいいの?」

●日時: 2021/08/22 (日) 14:00 – 16:00 ●配信: ネットZOOMで配信いたします。 ZOOMにて視聴・対話可能です。 (参加費 1000円) ●テーマ: 都会人にとって木は不要不急 […]

2021年5月31日 / 最終更新日時 : 2021年7月30日 木暮人倶楽部 イベント

【イベント開催】:グリーン対話「(仮)どうすれば植物(木)の素晴らしさは広がっていくのだろう?」

●日時: 2021/06/20 (日) 15:00 – 17:00 ●配信: ネットZOOMで配信、peatix(無料)より簡単アクセス出来ます。 ●テーマタイトル: 「(仮)どうすれば植物(木)の素晴らしさ […]

2021年4月21日 / 最終更新日時 : 2021年5月6日 木暮人倶楽部 イベント

【告知】特別講義 吉田就彦教授 ヒット学「ヒット6法則とコンテンツが社会に与えるSDGs実現」

●日時: 令和3年5月23日(日曜日) 15時〜16時30分 ●配信: ネットZOOMで配信、peatix(無料)より簡単アクセス出来ます。 ●登壇者: 吉田就彦 専任教授  (プロデューサー論) ●対 象: デジハリ院 […]

Column
2020年11月20日 / 最終更新日時 : 2020年11月25日 木暮人倶楽部 コラム

【2020木暮人国際映画祭2020 Online】紹介コラム 第12回

【2020木暮人国際映画祭2020 Online】紹介コラム 第12回 ◎上映作品紹介 11 「護林人(中国)」 監督:張沢坤,李根成,李墨瞳 中国の新疆ウイグル自治区である木無しの山があります。 元々1本の木もない状況 […]

Column
2020年11月18日 / 最終更新日時 : 2020年11月25日 木暮人倶楽部 コラム

【2020木暮人国際映画祭2020 Online】紹介コラム 第11回

【2020木暮人国際映画祭2020 Online】紹介コラム 第11回 ◎上映作品紹介 10「湯ノ里デスク ニセコ山麓、廃校の木工房(日本)」 監督:及川 靖   このドキュメンタリーを観て、とても感動しました […]

Column
2020年11月16日 / 最終更新日時 : 2020年11月16日 木暮人倶楽部 コラム

【2020木暮人国際映画祭2020 Online】紹介コラム 第10回

【2020木暮人国際映画祭2020 Online】紹介コラム 第10回 ◎上映作品紹介 09「これからの日常に寄り添う木々たち(日本)」 監督:渡邊 信吾・熊倉 翔太 共作   「海洋」が命の揺りかごなら、「森 […]

Column
2020年11月13日 / 最終更新日時 : 2020年11月13日 木暮人倶楽部 コラム

【2020木暮人国際映画祭2020 Online】紹介コラム 第09回

【2020木暮人国際映画祭2020 Online】紹介コラム 第09回 ◎上映作品紹介 08「フォレストシェリフ Forest Sheriff(中国)」 監督:孫天宇   場所が離れていても、手段も違えども、森 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 12
  • »

■木暮人俱楽部メールマガジン

◇◇◇  木暮人倶楽部  ◇◇◇
◇◇  メルマガ会員募集  ◇◇

月1度のセミナー始め、木暮人倶楽部の情報を メールで配信いたします。


 


※メールマガジンを新規で登録される方は、配信先メールアドレスを入力して「登録するボタン」ボタンを押してください。

※メールマガジンの解除をご希望の方は、現在メールマガジンを受け取っているメールアドレスを入力して「登録解除する」ボタンを押してください。

最近の投稿

  • 2022年3月28日イベントイベント(2022)2022年3月12日(土)に行われた、「ヒット学~禅に学ぶヒット法則with臨済宗円覚寺派管長横田南嶺老師」をYouTubeに公開しました。
  • 2022年3月12日イベントイベント(2022)3/12 吉田就彦デジタルハリウッド大学大学院教授退任記念最終講義「ヒット学~禅に学ぶヒット法則with臨済宗円覚寺派管長横田南嶺老師」10
  • 2022年3月11日イベントイベント(2022)3/12 吉田就彦デジタルハリウッド大学大学院教授退任記念最終講義「ヒット学~禅に学ぶヒット法則with臨済宗円覚寺派管長横田南嶺老師」09
  • 2022年3月10日イベントイベント(2022)3/12 吉田就彦デジタルハリウッド大学大学院教授退任記念最終講義「ヒット学~禅に学ぶヒット法則with臨済宗円覚寺派管長横田南嶺老師」08
  • 2022年3月10日イベントイベント(2022)3/12 吉田就彦デジタルハリウッド大学大学院教授退任記念最終講義「ヒット学~禅に学ぶヒット法則with臨済宗円覚寺派管長横田南嶺老師」07
Facebook page

最近の投稿

2022年3月12日(土)に行われた、「ヒット学~禅に学ぶヒット法則with臨済宗円覚寺派管長横田南嶺老師」をYouTubeに公開しました。

2022年3月28日

3/12 吉田就彦デジタルハリウッド大学大学院教授退任記念最終講義「ヒット学~禅に学ぶヒット法則with臨済宗円覚寺派管長横田南嶺老師」10

2022年3月12日

3/12 吉田就彦デジタルハリウッド大学大学院教授退任記念最終講義「ヒット学~禅に学ぶヒット法則with臨済宗円覚寺派管長横田南嶺老師」09

2022年3月11日

3/12 吉田就彦デジタルハリウッド大学大学院教授退任記念最終講義「ヒット学~禅に学ぶヒット法則with臨済宗円覚寺派管長横田南嶺老師」08

2022年3月10日

3/12 吉田就彦デジタルハリウッド大学大学院教授退任記念最終講義「ヒット学~禅に学ぶヒット法則with臨済宗円覚寺派管長横田南嶺老師」07

2022年3月10日

3/12 吉田就彦デジタルハリウッド大学大学院教授退任記念最終講義「ヒット学~禅に学ぶヒット法則with臨済宗円覚寺派管長横田南嶺老師」06

2022年3月9日

3/12 吉田就彦デジタルハリウッド大学大学院教授退任記念最終講義「ヒット学~禅に学ぶヒット法則with臨済宗円覚寺派管長横田南嶺老師」05

2022年3月9日

3/12 吉田就彦デジタルハリウッド大学大学院教授退任記念最終講義「ヒット学~禅に学ぶヒット法則with臨済宗円覚寺派管長横田南嶺老師」04

2022年3月8日

3/12 吉田就彦デジタルハリウッド大学大学院教授退任記念最終講義「ヒット学~禅に学ぶヒット法則with臨済宗円覚寺派管長横田南嶺老師」03

2022年3月8日

3/12 吉田就彦デジタルハリウッド大学大学院教授退任記念最終講義「ヒット学~禅に学ぶヒット法則with臨済宗円覚寺派管長横田南嶺老師」02

2022年3月7日

カテゴリー

  • Facebook
  • イベント
    • イベント(2021)
    • イベント(2022)
  • インタビュー
  • コラム
    • コラム_2020_木暮人映画祭映画祭
    • コラム_2020_第1回
    • コラム_2020_第2回
    • コラム_2021_木暮人映画祭祭
  • プレスリリース
  • レポート(2017)
  • レポート(2018)
  • レポート(2019)
  • 会員情報
  • 新着情報

アーカイブ

  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年8月
  • 2014年5月
  • 2014年1月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年2月
  • 2012年8月
  • 2012年5月
  • 2012年2月
  • 2011年9月
インタビュー一覧
セミナーレポート一覧

木暮人とは?

●木樵人(きこりびと)=木を育む人 ●住木人(すみきびと)=木に住む人
●楽木人(がくきびと)=木を聴く人 ●遊木人(ゆうぎびと)=木と遊ぶ人
●食木人(しょくきびと)=木で食す人 ●香木人(かおりぎびと)=木で香る人
●組木人(くみきびと)=木を組む人 ●安木人(やすらぎびと)=木で癒す人

 

木暮人は、あなたの近くにいます
五感を研ぎ澄まして木暮人を探して下さい

木暮人倶楽部のロゴ

logo_img

ロゴマークに使っている文字は、「篆書体(てんしょたい)」(篆文)で、中国・秦の時代に公式書体化されたものです。木暮人倶楽部の「暮」という文字を少々デフォルメしています。オリジナルは、真ん中にお日様があり、そのまわりを草が囲んでいますが、その草の部分の三つを篆書体の「木」に、残る一つを篆書体の「人」にしたものです。お日様を中心に、木と人が寄り添って暮らす。そんな意味を込めています。

  • NEWS
  • 木暮人倶楽部とは
  • 募集申込
  • 木暮人連続セミナー・イベントなど
  • 木暮人国際映画祭

Copyright © 木暮人倶楽部 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • NEWS
    • 新着情報
    • プレスリリース
  • 木暮人倶楽部とは
    • 概要
    • 設立目的
    • 役員
    • 会員一覧
    • 会員・会費について
    • 木暮人倶楽部関連映像アーカイブ
    • 一般社団法人木暮人倶楽部 定款
    • Outline of General Incorporated Association Kogurebito Club
  • 募集申込
    • 入会申し込み
    • お問い合わせ
  • 木暮人連続セミナー・イベントなど
  • 木暮人国際映画祭
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…